BOSE
Bose QuietComfort Ultra Earbuds

折原一也
2023年10月発売の最新モデル!! 最初にBOSEを選んだ理由は、ノイズキャンセル最強モデルだから。2023年11月現在、僕がノイズキャンセル対応完全ワイヤレスイヤホンのみならず、ヘッドホン・イヤホンまですべてを検証した所、騒音低減の強度トップが、このBose QuietComfort Ultra Earbuds(QC UltraEarbus)でした。ちなみに、ソニーのWF-1000XM5よりも確実にノイズキャンセル強度が上だし、僕が試した限りでは前世代の2022年9月のBose QuietComfortⅡよりもノイズキャンセルの強度が向上していることを確認済みです。
電車内の騒音は走行時に響く重低音がほとんど消える上に、ガタガタと聞こえる中域の騒音、人の声も遠くに聞こえるほど。”デジタル耳栓”と呼んでもいいくらいに効きます。
なお、ノイズキャンセルに伴う違和感(一般的に、ノイズキャンセルが強いと気持ち悪くなる人もいます)もあまり大きくありません。もし違和感のある人も、BOSE MUSICアプリを使うと騒音低減と外音取り込みのバランスを11段階で調整、カスタマイズして登録できるので、弱めて使うこともできます。
QC UltraEarbusの音質は重低音重視のBOSE流サウンド。これはハッキリと重低音と臨場感寄りで、ダンス系には合うけど、歌モノやクラシックにはやや合いません。ただ、アプリのイコライザである程度は補正もできます。
なお、音質はiPhoneとAnadroidで若干違いがあります。iPhoneで聞いたサウンドは重低音重視で歌弱めですが、Androidでは最新の”Ultra”になってaptX adativeコーデック対応になったため、対応スマホではサウンドバランスがフラットに近づきました。Androidの対応龍 が 如く 0 パチスロはかなりの音質アップを体験できますよ。
音楽体験では、新機能”BOSEイマーシブオーディオ”による空間オーディオの出来が最高。空間のスピーカーで音楽を聴くような臨場感あるサウンドで、今までに違う音楽体験を得られます(これはiPhoneもOK!!)。
とにかくノイズキャンセル最強が素晴らしいし、これだけで僕はBOSEを選ぶ価値あると思いますよ。僕も外出時にはこのBOSEのQC UltraEarbusをよく持ち出しています。そして空間オーディオによるリスニングも効果的で実用性十分。2023年の完全ワイヤレスイヤホン最強モデルの一角です!!
外れ個体が引くと接続が途切れやすかったりノイズが入ったりするので(特に左イヤホン)、不具合があった時に返品しやすいAmazonか公式ストアでの購入がオススメです。
YouTubeでBose QuietComfort Ultra Earbudsの先行レポートをしています。これはPRではなくガチレビューです。念のため。
電車内の騒音は走行時に響く重低音がほとんど消える上に、ガタガタと聞こえる中域の騒音、人の声も遠くに聞こえるほど。”デジタル耳栓”と呼んでもいいくらいに効きます。
なお、ノイズキャンセルに伴う違和感(一般的に、ノイズキャンセルが強いと気持ち悪くなる人もいます)もあまり大きくありません。もし違和感のある人も、BOSE MUSICアプリを使うと騒音低減と外音取り込みのバランスを11段階で調整、カスタマイズして登録できるので、弱めて使うこともできます。
QC UltraEarbusの音質は重低音重視のBOSE流サウンド。これはハッキリと重低音と臨場感寄りで、ダンス系には合うけど、歌モノやクラシックにはやや合いません。ただ、アプリのイコライザである程度は補正もできます。
なお、音質はiPhoneとAnadroidで若干違いがあります。iPhoneで聞いたサウンドは重低音重視で歌弱めですが、Androidでは最新の”Ultra”になってaptX adativeコーデック対応になったため、対応スマホではサウンドバランスがフラットに近づきました。Androidの対応龍 が 如く 0 パチスロはかなりの音質アップを体験できますよ。
音楽体験では、新機能”BOSEイマーシブオーディオ”による空間オーディオの出来が最高。空間のスピーカーで音楽を聴くような臨場感あるサウンドで、今までに違う音楽体験を得られます(これはiPhoneもOK!!)。
とにかくノイズキャンセル最強が素晴らしいし、これだけで僕はBOSEを選ぶ価値あると思いますよ。僕も外出時にはこのBOSEのQC UltraEarbusをよく持ち出しています。そして空間オーディオによるリスニングも効果的で実用性十分。2023年の完全ワイヤレスイヤホン最強モデルの一角です!!
外れ個体が引くと接続が途切れやすかったりノイズが入ったりするので(特に左イヤホン)、不具合があった時に返品しやすいAmazonか公式ストアでの購入がオススメです。
YouTubeでBose QuietComfort Ultra Earbudsの先行レポートをしています。これはPRではなくガチレビューです。念のため。