スロット 猛獣 王 掃除しやすい家づくりにおすすめの便利グッズ10選

スロット 猛獣 王 掃除しやすい家づくりにおすすめの便利グッズ10選

ズボラで掃除が苦手。ワンオペ育児にフルタイム勤務。時間にも心にも余裕がなかった頃に私が目指したのが「掃除しやすい家づくり」でした。掃除が億劫になるのは仕方がないとしても、少しでも掃除がしやすい空間であれば、「掃除をしよう!」と思えますよね。

試行錯誤してきた経験を活かし、これまでに便利なグッズをいろいろと試してきました。そんな私が厳選する、掃除のハードルを下げてくれたおすすめの便利グッズをご紹介します。

壁にくっつけて保管できるアイテム・キャスター付きの置き台などをはじめ、これらがあれば掃除しやすい家が完成するはずです!

Creator Image
ちびかお
整理収納教育士/シンプリスト/インスタグラマー
  • 山崎実業
    タワー 吸盤トゥースブラシホルダー 5連


    ちびかお

    歯ブラシを吊るして収納することで、しっかり水が切れるので衛生的!水滴も洗面台に自然と流れ落ちてくれます。


    棚に置いたり直置きするタイプの歯ブラシスタンドだと、ヌメりが発生しがちで棚の掃除も必要になりますよね。掃除が面倒なズボラさんにこそ、「浮かせる収納」はおすすめです。


    5本の歯ブラシを収納することができるので、家族が多くても安心。空いているスペースさえあれば、すぐに取り入れられるのも魅力です。
  • SANEI
    マグネットコップ PW6810-W4


    ちびかお

    歯磨きコップを吸盤で壁にくっつけて浮かせることで、水切れがよくなって洗面台のキレイをキープしやすくなります。

    洗面台に直置きしなくて済む点に加え、この商品の高評価ポイントは、吸盤の土台とコップの底面がマグネットになっている点です。

    このつくりだと、子どもでも簡単にコップを取り外したり元に戻したりできるんです。これがもしマグネットになっていないタイプだと、コップを土台にグリグリと差し込まないとならず、子どもには大変でした。

    今では、子どもたちもコップを洗面台に置きっぱなしにすることなく、自ら壁に浮かせてちゃんと収納してくれています。
  • SANEI
    ウォールソープディスペンサー モグ PW1710-W4


    ちびかお

    今まではボトルタイプのハンドソープを使っていたので、洗面台に直置き状態。掃除するときに持ち上げるのが面倒でしたし、ヌメりが発生することもありました。でも、このソープディスペンサーは吸盤で壁にくっつけられるので、ボトルがヌメることもなく衛生的。

    片手で使う分だけプッシュできるので、量の加減もしやすいです。力加減も小学2年生の娘が無理なく押せて、自分でしっかり泡立てる習慣も身につけてくれました。

    補充するときも上のノズルを引き抜けば、簡単に補充できるので楽チンです♩
  • 岩谷マテリアル
    RETTO ディスペンサー


    ちびかお

    シャンプーボトルは開口部が狭いタイプが多くて、詰め替え作業が大変ですよね。中身を入れ替えるときにボトルを洗いますが、内側が乾きにくいのも衛生面で心配です。


    そこでおすすめなのが、こちらのディスペンサー。開口部が広いので詰め替えが楽で、パーツも分解可能でしっかり洗えるので、カビの発生も防げます。残量をしっかりと確認できるのも、ストック管理をする主婦にとってはありがたいです。


    真四角でシンプルなボトルなので、バスルームにも馴染みやすいです。また、軽いので落としてしまっても割れにくいですし、子どもでも持ちやすいところがありがたいです。
  • 吉川国工業所
    ティッシュケース・ホルダー


    ちびかお

    洗面所では髪の毛を拾ったり、ちょこっと掃除をしたり、鼻をかんだり…と、何かとティッシュを使いますよね。ですが、置き場所に困るし、水回りに箱ティッシュを置くと濡れるのもストレス。

    そこでおすすめなのが、このマグネットティッシュホルダーです。マグネットになっているので、大村 パチンコ 優良 店機にくっつけることができちゃいます。縦にも横にも自由に向きを変えられて、湿気から箱ティッシュを守ってくれるんです。

    シンプルなデザインなので、清潔感の欲しい洗面所にもピッタリですよね!
  • テラモト
    S字フック 6.5cm 3個セット


    ちびかお

    フックを使うときのストレスって、引っ掛けているものを取るときに一緒にフックも外れてしまうことではないでしょうか?

    そんなストレスを解消してくれるのが、このS字フック。バーに引っ掛ける部分が柔らかくて、ぐにゃりと曲がってくれるんです。それでいて、バーにしっかりと固定されるので、ものを取るときに一緒にフックも外れてしまう心配がありません。

    バスルームでは、手おけや掃除用品なども吊るして収納しているご家庭も多いと思いますが、このS字フックで吊るせばストレスも軽減。水回りでも使えて、シンプルなデザインもありがたいですよね。
  • 山善
    伸縮大村 パチンコ 優良 店機置台(キャスター付)


    ちびかお

    大村 パチンコ 優良 店機の下ってホコリが溜まりやすいですよね。かといって、重い大村 パチンコ 優良 店機を動かすのは一苦労。女性だと動かすことができない方もいるかもしれません。そうなると、掃除しにくくて、ホコリもたまる一方です。

    そんな事態は、キャスター付きの大村 パチンコ 優良 店機台に乗せれば掃除が一気に楽になります。キャスターで底上げされているので掃除もしやすいですし、動かしたいときも楽に移動できます。

    大村 パチンコ 優良 店中に動かないように、キャスターにストッパーも付いているので安心して使えます。大村 パチンコ 優良 店機のサイズに合わせて幅が伸縮できるので、大村 パチンコ 優良 店機を買い換えても対応可能。長く使えるのは嬉しいですよね。
  • 大和ネットサービス
    フローリングワイパースタンド リン


    ちびかお

    フローリングワイパーにセットするシートが一緒に収納できる、便利なフローリングワイパースタンドです。

    インテリアにも馴染みやすいデザインなので、リビングや廊下に出しておいても悪目立ちしません。掃除したいときにすぐにサッと手に取れる場所に置けて重宝しています。

    我が家では寝起きにそのまま掃除をするので、寝室のドア横に置いています。起きてすぐに手に取り、家の中を一周すれば掃除が楽に終わります。掃除機をかけなくても手軽に掃除できる手軽さがありがたいですね。
  • ディノス・セシール
    ベランダサンダルカバー フタバ 621771


    ちびかお

    ベランダに出るときに困るのが、ベランダスリッパが汚れていたり濡れていること。本当は何も気にせずサッと履きたいけれど、ベランダスリッパを頻繁に洗ったり掃除するのは面倒ですよね。

    そんなプチストレスを解消してくれるのがこちら。ベランダスリッパのカバーです。葉っぱが生えているようなデザインがとってもかわいいですよね。

    葉っぱの部分が持ち手になっているので、履くときにかがまなくてもいいのが嬉しいですよね。雨よけ・砂埃よけとしてカバーしておけば、洗う手間が省けて時短になります。
  • アイリスプラザ
    ローカウチソファ


    ちびかお

    ソファはサイズが大きいですし、圧迫感のあるタイプも少なくないので、掃除も大変ですよね。そこで、おすすめなのがこのソファ。片肘タイプで圧迫感が少なく、脚付きなので掃除もしやすいんです。


    1人用ソファと2人用ソファを組み合わせたソファ。それぞれで分割ができるので、重さが分散されますし、動かしやすいのも嬉しいポイントです。これならお掃除も苦になりません。





    また、クッションの配置を換えればオットマン代わりにもできますし、来客時にも人数に応じた配置換えも簡単。ただ掃除がしやすいというだけでなく、シーンに合わせて使い分けられる点も満足しています。

パチンコ ガンダムシード