ウルトラマン 天井 期待 値 噂のぴのちゃんが鋼鉄 城 の カバネリ パチンコ♡食卓が映えるお料理アイテム10選

ウルトラマン 天井 期待 値 噂のぴのちゃんが鋼鉄 城 の カバネリ パチンコ♡食卓が映えるお料理アイテム10選

こんにちは!噂のぴのちゃん♡です♪


ここではわたしが毎日のごはん作りに鋼鉄 城 の カバネリ パチンコしているキッチンアイテムと、ストックしておかないと落ち着かないリピート食品を教えちゃいます!

インスタでの質問が多かったあのアイテムや、わたしのごはんポストにほぼ毎日登場してるあれやこれ、簡単にカフェ風になるアイテムもご紹介☆

あなたがこれからヘビロテすることになるアイテムが見つかるかもしれませんよ!?

Creator Image
噂のぴのちゃん♡
お料理インスタグラマー
  • コムセンス
    もっちりおいしい 国産二十五雑穀米 450g


    噂のぴのちゃん♡

    いつも我が家で食べている雑穀米はこれです♪家族の健康のために購入したのがきっかけですが、今ではなくてはならない我が家の定番。もう何回買ったかわかりません!コストパフォーマンスもよいので、いつもまとめ買いでリピートしています。

    バランスのよい食事を心がけてはいますが、毎日はなかなか難しく、どうしても栄養が偏りがちになってしまうものです。でも、これならいつものお米に入れて一緒に炊くだけで、簡単に栄養が取り入れられます。それに、国産というのもうれしいですよね!

    プチプチした食感も楽しくて、味の変化もないのでお子さんにもおすすめです。ほんのりピンク色もかわいいのでインスタ映えもバッチリですよ(笑)
  • 十二堂えとや
    梅の実ひじき


    噂のぴのちゃん♡

    この梅の実ひじきを食べるようになったのは、祖母からのお土産でもらったのがきっかけでした。それ以来すっかり虜になってしまい、いつもまとめ買いしています。もう、何回リピートしたかわかりません。

    しっとりしたひじきとカリカリ梅の食感がたまりません。これだけでご飯が何杯もすすんでしまうので、旦那もわたしもついおかわりしてしまいます。お弁当のときに混ぜておむすびに、忙しい朝のごはんにのっけて食べたり、卵焼き・パスタ・和え物にしたりと大活躍です♪

    我が家の定番のご飯のお供。一度食べたら病みつき間違いなしですよ♪
  • FLOUREON
    ガストーチバーナー


    噂のぴのちゃん♡

    料理に美味しそうな焦げ目をつけたくてバーナーの購入を考えたとき、最初に思い浮かんだのはカセットガスを使うタイプのバーナーでした。でも、あんなに大きいのはいらないし、室内で使うのにはすこし抵抗があったので、もっと手軽に使えるものはないかなぁと探してたところ、このバーナーに出会いました。


    これはガスライター用のガスを注入して使うタイプ。片手に収まるサイズで持ちやすく、炎の調節もできて使い勝手がいいんです。初めて使ったときは少し不安でしたが、簡単にきれいな焦げ目を付けることができ嬉しかったです♪

    料理の幅も広がりとても重宝しています。ロックもついているので女性でも安心して使えますよ♪
  • ツヴィリング
    ツインフィン 2 マルチパーパスナイフ 180mm 30917-181


    噂のぴのちゃん♡

    はじめて買った包丁は2,000円程度の手頃なもので、「切れればいいや」と思っていました。でも、柄が木でできていたので水を吸ってカビてしまったり、研いでもすぐ切れ味が悪くなって刃こぼれしたりと散々でした。

    この包丁はデザインに惹かれひと目惚れでした。スタイリッシュでかっこよくてオールステンレス。価格には少し悩みましたが、一生使うと考えるととてもリーズナブルです。

    使用して5年経ちますが、カビがはえたり刃こぼれがおきたりもなく、とても丈夫です。すべてステンレスなので丸ごと洗えてとても衛生的。錆びにくく手入れも楽なのも魅力です。

    手にもしっかりフィットして、切れ味も抜群なのでストレスなく切れます。野菜はもちろん、肉や魚、固いかぼちゃも楽々切れます。料理初心者の方にもおおすすめです。シンプルなデザインなのでプレゼントにも喜ばれると思いますよ♪
  • グループセブジャパン
    ティファール インジニオ・ネオ 8点セット L65291


    噂のぴのちゃん♡

    このティファールのセットを使用して3年が経ちます。焼きムラも少なく均等に加熱してくれて、フライパンに食材がくっついちゃうストレスは未だにありません。

    以前は焦げついたら買い替えるを繰り返していて出費がかさんでいました。捨てるのにも手間がかかりますよね。引っ越しでIHを使うことになり、フライパン・鍋を一掃することに。フライパンといったら真っ先に浮かんだのが、「取っ手のとれる~♪ティファール!」でした(笑)

    わたしが探していた条件として、以下のようなものがありました。

    おしゃれ収納時にかさばらない耐久性に優れている焦げつきにくいフライパンと鍋の色を統一したい

    この条件をすべて満たしたのが、この「インジニオ・ネオ IHシルクグレー・エクセレンス」だったんです。ちなみに、このシルクグレーは限定カラー。それも決め手のひとつでした。

    どんなキッチンにもマッチするカラーで、出しっぱなしにしておいてもおしゃれ。取っ手を外せばオーブンも使えますし、冷蔵庫にそのまま入れて保存もできます。料理の幅も広がりますね。さすがティファールだなぁと、思いました♪
  • 中山福
    バキュームジャグ ND-8671


    噂のぴのちゃん♡

    わたしはお茶が盛んな町で生まれ育ったので、毎日のお茶は欠かせません。

    お茶を飲むために電気ケトルでお湯をその都度沸かすのが面倒で、このバキュームジャグを購入しました。電気ポットも考えましたが、電気代も気になるし、そこまでたくさんは必要なかったのでお手軽なこちらを選びました。

    冬にはお湯をストックして、夏には冷茶をストックしています。保温・保冷性に優れているので、飲み物の作り置きにもとても便利。友達が遊びに来たときにサッと飲み物を出せるので重宝しています。

    フタを全部取れば手を入れて底まで洗えるので、衛生的でとても嬉しいです。スタイリッシュでシンプルなデザインがとても気に入ってます♪
  • アニマルコースター


    噂のぴのちゃん♡

    インスタグラムで見かけて、かわいいと思って購入したアニマルコースター。わたしのごはんポストの隅っこに出演中です(笑)。小さめのスキレット置きとしてもわたしは利用しています。

    ハンドメイドだから、ひとつひとつ表情が違って個性があってかわいいんです。なんともいえないこの表情が見ていてほっこりしませんか?

    このアニマルコースターがあるだけで食卓が賑やかになるので、毎日のテーブルコーディネートにおすすめです。パーティや誕生日会、お部屋のインテリアにもよさそうですね♪
  • パチンコ ガンダムシード


    噂のぴのちゃん♡

    丸くコロンとしたかわいいフォルムに惹かれて購入したお椀。「どこのお椀ですか?」と、インスタのDMやコメントで問い合わせを多くいただく、わたしのお気入りのひとつです。

    落ち着いたナチュラルカラーはどんな食器と組み合わせても相性抜群♪みそ汁はもちろん、スープやサラダにも合います。木のお椀があるだけで温かい食卓になりカフェのような雰囲気になりますよ。

    わたしのテーブルコーディネートには欠かせないもののひとつ。落としても大丈夫なのでお子さんにもよさそうです。
  • studio m'
    ボスケ 栗の木カトラリー スプーンL/フォークL


    噂のぴのちゃん♡

    栗の木でできたシンプルなカトラリー。それぞれ違う木目で個性があり、ナチュラルでとてもかわいいんです。

    我が家ではカレーやパスタ、スープに大活躍。金属でできたカトラリーも持っていますが、自然とこちらを手に取ってしまいます。持ちやすく口当たりもよくなめらかなんですよ。

    カフェのような印象のテーブルコーディネートにしたいなら、木でできたカトラリーがおすすめです。ふんわり柔らかい印象になりますよ。「studio m’」のロゴもオシャレですよね♪
  • かりん本舗
    木製トレー 船型 大 40×30cm(白木)


    噂のぴのちゃん♡

    わたしのごはんポストに毎日登場する木のトレー。我が家の食卓には欠かせません。みなさんから「どこのトレーですか?」とよく聞かれます。

    似たような物はたくさん売ってますが、わたしはかりん本舗さんのトレーを鋼鉄 城 の カバネリ パチンコ中です。リーズナブルなお値段と、ナチュラルなカラーがとても気に入ってます♪

    このトレーを使えば簡単にカフェ風に変身。どんな色のうつわもマッチします。トレーがあるのとないのでは全然違って、料理がより美味しそうに見えちゃいます♪

    重ねて収納できるのでスペースもとりませんし、ランチマットとは違って洗う必要もなく、汚れてもサッと拭き取ればシミになる心配もありません。食べ終わったあとの片付けもトレーごと運べるので楽ちんです。