エミリア 誕生 日 スロット にぎりっ娘。が愛用している調理スロット メダル 買取【鍋・フライパン編】

エミリア 誕生 日 スロット にぎりっ娘。が愛用している調理スロット メダル 買取【鍋・フライパン編】

5年以上愛用中のお気に入りの調理スロット メダル 買取。

デザインと品質にこだわって選んだ調理スロット メダル 買取は、視聴者さんからの問い合わせも多く、私も自身を持っておすすめできる商品ばかりです。

ぜひ、参考にされてくださいね。

Creator Image
にぎりっ娘。
YouTuber / お弁当料理研究家
  • Turk
    turk(ターク) クラシックフライパン


    にぎりっ娘。

    かれこれ5年以上愛用している私のお気に入りフライパン。
    ドイツ製の鉄フライパンturk。
    鉄のフライパンの中で断然おすすめのメーカーです。

    タークのクラシックは、職人さんがひとつひとつ叩いて手作りしているので、ずっしりとした厚みと重みが特徴です。

    テフロンとは違い、鉄の熱伝導がとても良く高温で料理が美味しく調理できます。

    そして、鉄は強いので焦げ付いてもゴシゴシとこすれば大丈夫。
    きちんとお手入れをすれば一生使えるフライパンなので、育てる楽しみもあります。

    お手入れ方法などについては、ブログに詳しい記事を載せているので参考にされてくださいね‼
  • Turk
    ドイツ製の鉄フライパンターク ロースト28cm orN1774289


    にぎりっ娘。

    ドイツ製の鉄フライパンタークロースト。

    クラシックはひとつひとつ職人さんの手作りなので値段が少々高いのに対し、このローストは工場量産品なので値段がお手頃です。

    クラシックがハードルが高いと感じる人や重いフライパンに抵抗がある人におすすめのフライパンです。

    それに、フライパンの格子状の筋がかっこいいのでとても人気の高いフライパン。

    私が持っているのは28cmで大きめですが、
    22〜24cmぐらいが使いやすいかもしれませんね。

    料理をそのまま出してもオシャレだし、
    保温性があるので料理が温かいままいただけますよ。

    お手入れ方法などについては、ブログに詳しい記事を載せているので参考にされてくださいね‼
  • リバーライト極JAPAN
    リバーライト 極JAPANシリーズ 卵焼き器 小


    にぎりっ娘。

    7年愛用している鉄の卵焼き器です。

    鉄のフライパンは一度乾燥させないとすぐに錆びてしまいますが、このリバーライトは、「窒化鉄」という特殊熱処理をされているのでとても錆びにくいというのが特徴。

    さらに表面が「から焼き」された状態なので油馴染みがよく焦げ付きにくくなっています。

    この卵焼き器で焼くと卵の表面がキレイに焼けます。
    熱伝導が良いので料理も美味しく調理できるので、
    朝は卵焼き器で卵焼きもメインも作れます。

    持ち手が木製なのでオシャレで可愛いです。
    火が強すぎると、このハンドル部分が焦げることがあるので注意が必要。(実は私も少し焦がしちゃいました・汗)

    ただ、このハンドルが焦げたり壊れたりしても、ハンドルのみを買い換えることができるんです。

    きちんとお手入れしながら使ってあげれば一生使えるフライパンです。

    サイズ展開も極小、小、大の3種類。
    私が持っているのは小サイズです。
    ご家族の人数に合わせて購入されると良いと思います。
  • ダンスク(DANSK)
    ダンスク コベンスタイル ホーロー鍋 片手鍋18cm k-t_0000312


    にぎりっ娘。

    フランス製のおしゃれなホーロー鍋DANSK18cm。

    フタの持ち手部分がクロスになっていて、鍋敷きになるのが特徴。
    見た目も可愛いので、パッと目を惹きます。

    ホーロー鍋って値段がピンキリで、安い鍋もたくさんありますが、DANSKは値段が高いだけあって質が全然違う!

    1.6mmの分厚い素地は熱伝導・蓄熱・保温・重さのバランスを考えられて作られてるので、ずっしりとした重みがあり、食材へ均一に熱が回り、保温性も高いので料理も美味しくできます。

    ダンスクの中でも両手鍋の方がメジャーな感じですが、
    片手鍋の良いところは持ちて部分が熱くならないこと。

    常に素手で持つことができます。
    持ち手も木製なので可愛いです。
  • ダンスク(Dansk)
    DANSK ダンスク コベンスタイル 18cmホーロー両手鍋 k-t_0000312


    にぎりっ娘。

    フランス製のおしゃれなホーロー両手鍋DANSK18cm。

    フタの持ち手部分がクロスになっていて、鍋敷きになるのが特徴。見た目も可愛いので、パッと目を惹きます。

    さらに、両手部分の持ち手も細くおしゃれなデザインなので、片手鍋よりも人気。

    ただ、持ち手が鍋にくっついているので、料理すると熱くなるのがネックです。
    調理するときは一緒にミトンや布巾などが必要です。

    ダンスクの片手鍋同様、1.6mmの分厚い素地は熱伝導・蓄熱・保温・重さのバランスを考えられて作られてるので、ずっしりとした重みがあり、食材へ均一に熱が回るので料理が美味しくできます。

    鍋のままテーブルに出してもおしゃれですよ。
  • STAUB
    staub ピコ ココット ラウンド18cm


    にぎりっ娘。

    煮たり焼いたりと普段の調理に大活躍のストウブ鍋。
    フタが重くてしっかりと閉まるので、ほぼ無水調理で素材のみのおいしさを凝縮してくれます。

    さらに鋳物は熱伝導もよく、食材にムラなく熱を届けてくれておいしくしあがります。
    温度が上がると冷めにくいので、火加減をおさえて低温で調理できるので節約にもなりますよ。

    うちは3人家族で18cm(ブラック)と24cm(グレナディンレッド)を使い分けていますが、18cmのほうがヘビロテで使っています。

    家族の人数によりますが、18cmか20cmがおすすめのサイズです。重さ的にキャンプにも持っていけますよ。

    24cmはさつまいもやとうもろこしを蒸したり、大量につくるカレーなどに使えます。

パチンコ ガンダムシード